おおさか図工クラブ

色鉛筆の使い技01

色鉛筆の混色塗りを試しましょう!見る人に強い印象を与えますし、何より自分の表現の世界がゆたかになります。

咲くやこの花中学校の芸術分野の適性検査Ⅱでは、色鉛筆を使って絵を描きます。近年は色画用紙に絵を描くというおもしろい課題も出題されています。色鉛筆はメーカーによっても描き味が異なり、それに応じて表現できることできないこともあります。

今回は、Q子と一緒に色鉛筆がに取り組む中で「こういう描き方はいいな」という画法紹介いたします。

アイキャッチ画像として、このサイトのトップに紹介した「夏祭り」の絵は、色鉛筆の使い方を工夫したAfter絵画です。

これに至る前はこのような感じです。↓

題「夏休みの思い出」作画時間15分

上記の絵でも悪くはないと思いますが、夜の暗さを表現している背景の青色の塗り方が雑なように見えます。もう一工夫して、夜の暗さと、提灯の明るさの対比を表現することによって、夏祭りのキラキラして楽しい空気感も表現できるのではないかと思いました。

そこで、色鉛筆の重ね塗りをQ子に提案してみました。

色鉛筆で描く時、後で塗り重ねることを想定して画用紙に色を置いてゆくことがポイントです。

1色目を少し画用紙の白い部分が残るくらいの感じで、ざっくり鉛筆を走らせ、その上に違う色を置きます。最初に塗り残していた画用紙の白い部分に2色目が塗られるので、1色目、2色目、1+2色の重色。のように。3色あるように見えて絵に深みがでてきます。

祭りの絵のように、夜と提灯のあかりとの対比を表現する時には、青色の上に黄色を重ねて描くと、おもしろい表情になります。

また、色鉛筆を塗る時に筆圧を変えてみましょう。しっかり塗ると色鉛筆の発色が際立って、色あざやかに描くことができます。

色鉛筆づかいのポイント

  1. 筆圧を変えて発色に変化をつける
  2. 重ね塗りする時は、画用紙を塗りつぶしてしまわず、ざっくり塗って画用紙の白い部分を残す

受験前に、いろいろと鉛筆の塗り重ねを試して、自分自身の表現を発見してみましょう。

あわせてよく読まれている記事■

ピックアップ記事

  1. 受験の作文対策02
  2. 受験の作文対策01

関連記事

  1. 咲くや小学生絵画

    家庭でできること

    親は子どもの絵に口出さないロボットみたいに硬い動きの人物表現…

  2. 咲くや小学生絵画

    中学受験のゴール設定

    目標を決めて受験勉強に取り組むそばでみている親としては、なか…

  3. 咲くやこの花中学校芸術分野の受験準備

    芸術分野の受験対策01

    芸術分野の勉強のため画塾へ咲くやこの花中学校のオープンスクー…

  4. 咲くやこの花中学校芸術分野の受験準備

    芸術分野の受験対策02

    咲くやこの花中学校に絶対入学する!「入学して、咲くや生になる…

  5. 咲くやこの花中学校芸術分野の受験準備

    6年生の4月の受験準備02

    中学受験する6年生にとってのゴールデンウィーク中学受験する6…

  6. 咲くや小学生絵画

    受験に使う色鉛筆

    色鉛筆を変えるとよかった受験を想定して1課題30分内で仕上げ…

最近の記事

投稿日カレンダー

2024年11月
« 11月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

中学受験12ヶ月

芸術分野志願生の作品ビフォーアフター

  1. 咲くやこの花中学校芸術分野の受験準備

    受験直前(1週間前)01
  2. 咲くやこの花中学校芸術分野の受験準備

    2018年7月のオープンスクールに参加03
  3. 芸術のお仕事

    クリエイターの原動力
  4. 咲くやこの花中学校芸術分野の受験準備

    合格発表までの1週間
  5. 咲くやこの花中学校芸術分野の受験準備

    受験当日(1日目)
PAGE TOP