咲くやこの花中学校芸術分野の受験準備

受験勉強と小学校

小学校をお休みして受験に備える?

受験本番を迎える最終週となり、親としては小学校を休んで受験勉強の詰めにかかってほしいなぁと思ったのですが、Q子は小学校へ行くと言います。ちょうど水曜日は、学校の早帰り日であり、金曜日は遠足だったので、放課後早く帰れる日は寄り道しないで帰宅し塾に通ったり、家で絵の練習に取り組む計画を立てました。

咲くやこの花中学校のものづくり分野を受ける同級生は、二週間前からお休み

中学受験をするために塾に通っている6年生は、塾で6年生の単元を先に習得しているので、通常の授業は物足りなく感じてしまうのかもしれません。

試験本番の1週間前は、ナイーブになる時期なので受験だけに集中できる環境を用意できたらなぁ。とも思いました。小学校へ行くと、受験への集中力がきれてしまいそうな気がしたりもして‥。

適正検査Ⅰのお勉強でお世話になっているフリーステップの授業は、14:20からの開講ですし、適正検査Ⅱの実技指導でお世話になっているアートラボは18時からの開講。日中、どこか試験対策の面倒をみてくださるところがあったらいいのになぁ。と思いました。(とはいえ、一般的に日中は小学生は小学校に行くのが道理だから、日中に、塾に子どもの受験指導を求めるのは無理があるのかな)

■あわせてよく読まれている記事■

ピックアップ記事

  1. 受験の作文対策01
  2. 受験の作文対策02

関連記事

  1. 適性検査Ⅰ

    咲くやこの花中学校の受験のために塾へ03

    短期集中で勉強するなら個別指導がいいかも自宅で家庭教師の先生…

  2. 適性検査Ⅰ

    受験の作文対策01

    芸術分野志願生は作文で点数を採る咲くやこの花中学校の適性検査…

  3. 咲くやこの花中学校芸術分野の受験準備

    受験直前(1週間前)01

    とうとう来週が受験本番と差し迫った日曜日の朝。 Q子は、朝9時に起床…

  4. 咲くやこの花中学校芸術分野の受験準備

    中学受験は親が9割?

    中学受験は親子二人三脚中学受験は親も関心をもって、子どもと二…

  5. 適性検査Ⅰ

    受験勉強を始めるタイミング、最後のリミットはいつ?

    受験勉強を始める時期中学受験をするなら“対策は小学校4年生か…

  6. 咲くや小学生絵画

    家庭でできること

    親は子どもの絵に口出さないロボットみたいに硬い動きの人物表現…

最近の記事

投稿日カレンダー

2025年6月
« 11月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

中学受験12ヶ月

芸術分野志願生の作品ビフォーアフター

  1. 咲くやこの花中学校芸術分野の受験準備

    2018年7月のオープンスクールに参加02
  2. 咲くやこの花中学校芸術分野の受験準備

    10月小学校の運動会が終わったら本格始動!
  3. 咲くやこの花中学校芸術分野の受験準備

    受験の面接は自己表現の場
  4. 咲くやこの花中学校芸術分野の受験準備

    面接にどんな服を着て行くか?
  5. 適性検査Ⅰ

    受験勉強を始めるタイミング、最後のリミットはいつ?
PAGE TOP