適性検査Ⅰ

受験前日

咲くやこの花中学校の受験前日は、小学校のさよなら遠足でした。
受験の前日に緊張しがちでしたが、遠足があるおかげで、いい気分転換になりました。

Q子のクラスは17人学級で、そのうち、地元の公立中学校以外の進学先を希望しているのは5人でした。

私立中学校へ1人。水都国際を受験希望している2人。咲くやを受験するのは、Q子を入れて2人です。

明日、大阪市立の中高一貫校を受験する4人うち、3人は開成教育グループの塾で一緒でした。

「明日のテスト、楽しんで受けてこようね」と話しながら学校を後にしました。

小学校の担任の先生や教頭先生も、激励の言葉をくださり、みんなにたくさんの力をいただいて、受験に向かいます。

前日は、試験の勉強はしませんでした。

色鉛筆を削ったり、受験票を始め必要なものを忘れないようにカバンに詰めました。

受験に集中するために、Q子の弟(3年生)と妹(幼稚園児年中)は実家のおばあちゃん家へ疎開。

Q子は22:00前には就寝して、受験当日は開門される8:40前に、咲くやこの花中学校に向かいます。

受験を決意してから半年間、猛ダッシュでがんばってきました。
特に12月、1月は毎日、画塾か個別指導の塾のどちらかに行っていました。

受験という経験を親子で体験できたことは、ありがたかったです。
心配で胃が痛くなるほどのときもありましたが、限られた時間で準備できることは、精一杯しました。

明日と明後日が本番!
いつもどおりの力が発揮できれば大丈夫!!

Q子受験を楽しんでね。

■あわせてよく読まれている記事■

ピックアップ記事

  1. 受験の作文対策01
  2. 受験の作文対策02

関連記事

  1. 適性検査Ⅰ

    受験直前(2日前木曜日)

    本番まであと2日となって頭が痛い…。と体調不良が。直前の木曜日は、大…

  2. 咲くやこの花中学校芸術分野の受験準備

    受験直前(1週間前)03

    週末の受験向けて、髪の毛を切りに行きました。雰囲気のいい南堀…

  3. 咲くや小学生絵画

    受験に使う色鉛筆

    色鉛筆を変えるとよかった受験を想定して1課題30分内で仕上げ…

  4. 咲くやこの花中学校芸術分野の受験準備

    6年生の4月の受験準備01

    ゴールデンウィークに行うおすすめ咲くや受験対策ゴールデンウィ…

  5. 咲くや小学生絵画

    家庭でできること

    親は子どもの絵に口出さないロボットみたいに硬い動きの人物表現…

  6. 咲くやこの花中学校芸術分野の受験準備

    中学受験をする際に半年でかかった教育費について

    「中学受験となると、教育費を覚悟しておいたほうがいい。」と先輩のママ…

最近の記事

投稿日カレンダー

2025年8月
« 11月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

中学受験12ヶ月

芸術分野志願生の作品ビフォーアフター

  1. 咲くや小学生絵画

    人物ポーズの練習
  2. 適性検査Ⅰ

    咲くやこの花中学校の受験のために塾へ01
  3. 適性検査Ⅰ

    受験前日
  4. 適性検査Ⅰ

    受験の作文対策01
  5. 咲くやこの花中学ライフ

    咲くやこの花中学校の授業単位数
PAGE TOP