咲くや小学生絵画

人物ポーズの練習

写真を見て描く

人物の描写をしている時に、腕や脚のフォルムが硬くて、ロボットみたいになってしまう時期が1ヶ月ほど続いていて、気になっていました。

画塾の先生にも、そのことは注意を受けていたのですが、「どうすれば、自然な動きを描けるのか?」Q子はわかっていないようでした。

画塾の授業では、与えていただいた課題をこなすことに必死でした。

先生は、ひとりで何人もの生徒を見てらっしゃるので、ひとりの生徒に時間をかけて指導されると、他の生徒さんの指導に影響が出るので、ワンポイントアドバイスはいただけるものの、子どもが理解するまでじっくり、ゆっくり、というのは難しそうでした。

家庭で取り組んだ特訓

イラストをお手本にして動作を描く練習をする

写真やイラストをお手本にして、人の動作を観察して描く練習を家庭で取り組みました。

試験本番の時に、描くことに慣れていないモチーフや動作が課題として出題されると、それだけで子どもは試験の出鼻をくじかれてしまい、気持ち負けしてしまいます。

「苦手=無理」というマインドが作用してしまい、リラックスして描けなくなってしまうので、自転車のように造りが複雑な物や「走る・何かを持つ・座る・ジャンプする」などの基本ポーズは、頭の中で想像して描けるくらい、なんどもなんども練習しました。

8月制作
12月制作

お手本を見て描く練習をするときにQ子にアドバイスしたことは「人物の骨格を理解しながら描くように」ということです。

基本中のきほんのこと‥

例えば、

  • 走っているポーズを描く時、右足右手は同時に前に出ない。
  • 親指は体の中心側を向いている。
  • 腕のカタチはまっすぐな棒ではなく、筋肉でふっくらしているところを描くと自然になる。脚の表現も同じ
  • とにかく練習さえすれば絶対にうまくなる

など意識して描くうちに自然な雰囲気の人物を描けるようになりました。

腕や足の表現が、直線から曲線へと変化するだけで、絵を見た印象が変わってきます。ちょっと気をつけるだけで、絵の出来栄えが変わるだけではなく、本人も絵が上達したことを実感できます。

もし、絵の練習をしていて行き詰まりを感じるようなことがあったら、写真を見て基本のポーズを苦手意識なく描けるように家庭でなんども練習してくださいね。

■あわせてよく読まれている記事■

ピックアップ記事

  1. 受験の作文対策02
  2. 受験の作文対策01

関連記事

  1. 適性検査Ⅰ

    咲くやこの花中学校の受験のために塾へ01

    適性検査Ⅰ対策のために塾へ芸術分野の受験は、ものづくり分野や…

  2. 適性検査Ⅰ

    受験の作文対策02

    “適性検査1の作文は10分で仕上げる”Q子は、適性検査対策の…

  3. 咲くやこの花中学校芸術分野の受験準備

    2018年7月のオープンスクールに参加02

    咲くやこの花中学校の在校生の声が聞ける2018年のオープンス…

  4. 咲くやこの花中学校芸術分野の受験準備

    芸術分野の受験対策03

    受験で合格するレベルとは?小学校では「絵がうまいね」と評価さ…

  5. 咲くやこの花中学校芸術分野の受験準備

    子どもが美術系の学校に進学したいと言ったとしたら?

    美術系って生活して行けるのか?「美術を学んで仕事はあるの?」…

  6. 咲くやこの花中学校芸術分野の受験準備

    受験勉強と小学校

    小学校をお休みして受験に備える?受験本番を迎える最終週となり…

最近の記事

投稿日カレンダー

2024年4月
« 11月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

中学受験12ヶ月

芸術分野志願生の作品ビフォーアフター

  1. 適性検査Ⅰ

    受験勉強を始めるタイミング、最後のリミットはいつ?
  2. 咲くやこの花中学校芸術分野の受験準備

    2018年7月のオープンスクールに参加01
  3. 咲くやこの花中学校芸術分野の受験準備

    受験直前(1週間前)03
  4. おおさか図工クラブ

    色鉛筆の使い技01
  5. 咲くやこの花中学校芸術分野の受験準備

    受験直前(1週間前)01
PAGE TOP